いわうちわ (岩団扇)
| 学名 |
Shortia uniflora var. kantoensis |
| 日本名 |
イワウチワ |
| 科名(日本名) |
イワウメ科 |
| 日本語別名 |
コイワウチワ |
| 漢名 |
團巖扇(ダンガンセン,tuányánshàn) |
| 科名(漢名) |
巖梅(ガンバイ,yánméi)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2008/05/08 箱根湿生花園 |
 |
| 辨 |
イワウチワ属 Shortia(巖扇 yánshàn 屬)には、東アジア・北米に3-6種がある。
リュウキュウイワウチワ(シマイワウチワ) S. rotundifolia(S.exappendiculata,
S.subcordata;臺灣巖扇・心葉巖扇)
奄美・琉球・臺灣産 絶滅危惧Ⅱ類(VU,環境省RedList2020)
アマミイワウチワ f. amamiana 絶滅危惧IA類(CR,環境省RedList2020)
ミヤマイワウチワ var. transalpina
S. sinensis(華巖扇) 雲南・ベトナム産
イワウチワ S. uniflora(團巖扇)
イワウチワ var. kantoensis 宮城乃至東京に産
トクワカソウ var. orbicularis 新潟乃至岡山に産
オオイワウチワ var. uniflora(團巖扇) 秋田乃至新潟に産
|
| イワウメ科 Diapensiaceae(巖梅 yánméi 科)については、イワウメ科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
種としては、本州(東北乃至中国東部)に分布、地域により上記の変異がある。 |
| 誌 |
|
|